2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

握りと細巻寿司の盛合せ(梅)+あっさりおいしいチリトマト

金沢 晴れ、絶好の行楽日和でしたが、植木の手入れしてました。 握りと細巻寿司の盛合せ(梅)とあっさりおいしいチリトマトで、寿司とトマト味でミスマッチの組み合わせですが、それなりにおいしく頂きました(笑) 「あっさりおいしいチリトマト」は、日清…

「創造の森」の桜(後編)

金沢 晴れ、きょうは一日を通して晴れが続き、最高気温は20℃できのうより暖かくなる予報です。絶好の行楽日和となりそうです。 石川県農林総合研究センターの「創造の森」で、桜を撮りました。この付近のソメイヨシノは、市内くらべ少し遅いので、ちょうどい…

黒龍酒造「しずく」

金沢 晴れ、陽がさしていたら暖かいのですが、風が冷たく寒い一日でした。 退職祝いに貰った”黒龍酒造「しずく」”飲みました。控えめな甘味と旨味が調和し、すっきりとした後味で、少しずつおいしく頂いてます(笑) 黒龍酒造の「しずく」は、福井県を代表す…

「創造の森」の桜(前編)

金沢 晴れ、少し雲がありますが、日中は晴れ間が広がります。最高気温は15℃できのうより6℃低く、風も強めの予報です。 石川県農林総合研究センターの「創造の森」で、桜を撮りました。この付近のソメイヨシノは、市内くらべ少し遅いので、ちょうどいい時期で…

どんぶり屋「鶏から南蛮丼」

金沢 曇り、時折小雨がパラつく程度で、一日中曇りでした。 車でよく通る道で、のぼりをよく見かけてました。たまたま神沢の情報誌にクーポンがあr、初めて食べました。注文してから鶏からを上げてくれ、また辛さを聞かれ大丈夫と言ったら、ご飯にたっぷり唐…

安江住吉神社「こいのぼり」

金沢 曇り、きょうは湿った空気の影響で雲が多く、にわか雨が降る予報です。 4月中旬に撮った「桜」ネタは、もう少し残ってますが、一休みです。アル・プラザ金沢へ買い物に行ったときに、安江住吉神社「こいのぼり」を撮りました(笑) 安江住吉神社では、…

加古川名物牛かつめし+いなりサラダ

金沢 曇り、いい天気で暖かで、最高の行楽日和でしたが、家でのんびりしてました。 たぶん2回目と思うですが「加古川名物牛かつめし」食べました。お供は「いなりサラダ」、中には野菜っぷり入っていて、おいしく頂きました(笑) 終戦直後の1947年頃、加古…

桜舞う街をあるけば「片町・新天地」

金沢 晴れ、午前中は晴れ間が広がり、午後からは時々雲が増えそうで、最高気温は24℃と暖かくなる予報です。 木倉町から新天地へぶらぶら歩き、いつものように「のれん・看板」を撮りました。片町を抜け最後は、広阪の「石川四高記念文化交流館」で桜を楽しみ…

かつや「ロースカツ定食」

金沢 晴れ、いい天気の一日でしたが、風が冷たかったです。 今回の期間限定「牛ホルモン焼うどん」は、あまりにもボリュームが多いので、見送り食べたのが「ロースカツ定食」で、おいしく頂きました(笑) 「ロースカツ定食」は、厚切りでジューシーなロース…

桜舞う街をあるけば「金箔号」

金沢 晴れ、きょうは高気圧の影響で一日中晴れる予報で、最高気温は18℃、きのうより少し暖かくなりそうです。 長町から木倉町方面へぶらぶら歩き、「金箔号」で出会いました。乗っている人を見たことないです。駐車されているものは何度か見ており、ナンバー…

新から揚げ親子丼

金沢 曇り、朝から晴れていい天気でしたが、夕方から曇ってきました。明日の週末は、晴れの予報です。 吉野家の「新から揚げ親子丼」を食べました。以前「タルタル南蛮から揚げ丼」を食べたのですが、今回は「親子丼」で、「とろっふわっ」卵と「からっ」唐…

桜舞う街をあるけば「長町」

金沢 曇り、きょうはおおむね晴れ、時折曇り空が広がるり、最高気温は17℃で、きのうより少し高めの予報です。 長町の「桜」は、兼六園や金沢城のソメイヨシノをいろいろ通ている間に、毎年遅れがちになります。ただ枝垂れ桜がいい時期で、いろいろ撮りました…

二色ソースのオムライス+HOT NOODLE 担々麺

金沢 曇り、朝は小雨で、午後から曇り肌寒い一日でした。 オムライスの片側にはトリュフ香るデミグラスソース、もう片側には完熟トマトのソースがかかっており、一つのオムライスで異なる2つの味が楽しめ、「HOTNOODLE担々麺」と一緒に、おいしく頂きました…

桜舞う街をあるけば「尾山神社~長町」

金沢 曇り、午前中は曇りがちですが、午後は晴れ間が広がる予報です。最高気温は16℃で、きのうより3℃低くなります。 まだまだ「桜」ネタが続きます。4月12日(土)の週末恒例「街をあるけば」シリーズで、尾山神社~長町方面へ歩き、ソメイヨシノの散りはじ…

ざるそば定食

金沢 雨、一日中小雨が降ってました。午後からは「サボテン」の種を植えました。うまく育ってくれればいいのですが、明日は晴れる予報です。 白山市の創造の森(石川県農林総合研究センター林業試験場樹木公園)では、約130種類、約900本の桜が植えられてお…

「D51 822」と桜

金沢 雨、きょうは曇りがちで時折雨が降り、傘が手放せません。特に午前中は強めの雨が予想されてます。 4月7日と9日に撮った「満開の桜」ネタは、終了しました。それでも散り始めのソメイヨシノや枝垂れ桜などいろいろ撮りました。まずは、松任駅に静態…

大粒鶏もも唐揚げ弁当「黒酢タルタル」+エースコック旨カレーうどん

金沢 曇り、午前中まではいい天気でしたが午後から曇りで、暑い一日でした。今夜から雨の予報で、明日も雨です。 やっぱり一番おいしい「唐揚げ」弁当は、どんたくの「大粒鶏もも唐揚げ弁当」シリーズで、今回は、「エースコック旨カレーうどん」と一緒に、…

Xiaomi 15 Ultraで桜撮りました「犀川」

金沢 晴れ、きょうは昼すぎまで晴れ、最高気温25℃で6月上旬並みの暖かさになる予報です。 卯辰山で、桜を撮った後は、移動してアピタ金沢に車を止め、徒歩で「犀川」沿いの桜を「Xiaomi 15 Ultra」で撮りました(笑) 江戸時代初期には、現在とは流れが異な…

飲んで応援!松波酒造「純米大江山酒」

金沢 晴れ、いい天気で、爽やかですごしやすい一日でした。 私が生まれた町の酒蔵です。「大江山」という銘柄は、京都の鬼退治伝説で知られる大江山にちなみ、「鬼のように力強く、飲む人を元気づけるような酒」という願いが込められており、おいしく頂いて…

チューリップ「タイニーティモ」

鮮やかな赤い一重咲きの花を咲かせます。花びらの中央にかけては、赤から紫、そして青みがかった白へと美しいグラデーションを見せるのが特徴です(笑)【撮影場所 自宅:2025年04月20日 Xiaomi 15 Ultra】 kanazawa10no3.hatenablog.comブログ「能登見聞録…

超望遠ズームレンズで桜撮りました「卯辰山」

金沢 晴れ、きょうは一日を通して晴れのいい天気となり、気温は最高21℃で、過ごしやすい陽気になりそうです。 兼六園・金沢城・金沢21世紀美術館の桜を撮った後は、車で移動し「卯辰山」へ桜を撮りに行きました。ここからは市内を一望できるので、「超望遠ズ…

【続】桜咲く、街をあるけば「金沢21世紀美術館」

金沢 雨、朝から曇り空で、15時過ぎから降り出しました。明日は晴れる予報です。 桜が満開になったので、無料開放の兼六園へ桜を撮りに行きました。石川県立美術館の駐車場を利用し、金沢城の後は、「金沢21世紀美術館」へ立ち寄り桜撮りました(笑) 金沢…

チューリップ「ダルダ」

黄色い花弁に白い縁取りが入る、可愛らしい色合いの花を咲かせます。草丈は、低めで、約15~20cm程度のミニチューリップに分類されてますが、約10cmで小さく育ちました(笑)【撮影場所 自宅:2025年04月18日 Xiaomi 15 Ultra】 kanazawa10no3.hatenablog.com

ゴーゴーカレー「値上げ」

金沢 曇り、きょうは曇りの後に雨が降りやすい天気で、最高気温はきのうより4℃低い21℃ですが、平年よりは暖かい予報です。 4月から値上げとなっており、トッピングサービス券を使ってもお得感が減少しましたが5月5日(月)、5枚綴りのトッピングサービス…

ちくわ天&きつね(超揚げたてちくわ天がおいしい)そばセット

金沢 晴れ、いい天気で、暑い土曜日でした。 アピタ金沢店の「麺房廣見」で、ちくわ天&きつね(超揚げたてちくわ天がおいしい)そばセットを食べました。炊き込みご飯がついており、超おいしかったちくわ天で、おいしく頂きました(笑) kanazawa10no3.hate…

チューリップ「クリサンサ」

赤色と黄色のツートンカラーの花を咲かせます。外側の3枚の花びらが朱色で、内側は黄色です。蕾の時と開花時で色の印象が大きく変わり、コントラストが美しいです。満開になると内側の黄色がより際立ちます。撮った写真は、黄色ばっかりが目立ってます(笑)…

【続】桜咲く、街をあるけば「金沢城」

金沢 曇り、きょうは朝のうちは曇り時々小雨が降るかもしれませんが、午後には晴れて最高気温は25℃まで上がる予報です。 桜が満開になったので、無料開放の兼六園へ桜を撮りに行きました。石川県立美術館の駐車場を利用し、兼六園~石川門~内堀へ歩きながら…

銀さけ塩焼きお手軽弁当+とんがらし麺「うま辛」海鮮チゲ

金沢 曇り、予報通り最高気温が26℃でした。今夜は雨が降る予報ですが、朝には止みそうです。 久しぶりに「魚魚炎」の新鮮な銀鮭をシンプルに塩焼きした「銀さけ塩焼きお手軽弁当」に、「とんがらし麺うま辛海鮮チゲ」を追加しておいしく頂きました(笑) 魚…

【続】桜咲く、街をあるけば「出羽町~兼六園」

金沢 曇り、きょうは晴れのち雨の予報で、気温は27℃まで上がり6月下旬の暖かさで、きのうや平年よりも暖かくなります。 桜が満開になったので、無料開放の兼六園へ桜を撮りに来ました。石川県立美術館の駐車場を利用し、「出羽町~兼六園」へ歩きながら、満…

西酒造「雷芋」

金沢 晴れ、いい天気で、暖かな一日でした。 アマゾンの「芋焼酎 薩摩五蔵 飲み比べセット」シリーズで、2本目は、西酒造「雷芋」です。軽やかでふくらみのある香りと、キレのある飲み口が特徴、カツオのたたきを肴に、おいしき頂きました(笑) 「雷芋」は…