2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
金沢 曇り、週末も曇りの予報で、すっきりしない天気が続いてます。 お手軽昼食で、ヤマモリの名古屋丼「どて丼」に温泉卵を追加して、おいしく頂きました(笑) 牛すじと豚モツを八丁味噌仕立てでじっくり煮込んだ、コクと旨味が特徴のどて煮をご飯によく合…
「縮玉」は、多肉植物の中でも特に人気のあるサボテン科の植物です。学名は「Echinofossulocactus zacatecasensis」で、原産地はメキシコです。 球状で、稜が細かく波打つような模様が特徴です。この模様が縮れた玉のように見えることから、この名前が付けら…
金沢 曇り、今日は一日中曇り予報で、寒い朝です。 25日(土)の天気予報は曇りでしたが、午前中は青空が広がり、それなりの天気で【続】冬晴れの街をあるけばです。 3年生が各学科で習得した専門的な知識や技術を駆使して制作した作品や研究成果が展示され…
金沢 雨、雪の予報でしたが、冷たい雨の一日でした。 火曜特売のマックスバリュ 増泉店店で、お弁当を買いました。W海老の季節の天丼(筍・国産いわし)で、表記以外にもいろいろ入っており、味噌汁代わりの「どん兵衛肉だしうどん」と一緒に、おいしく頂き…
金沢 曇り、昨晩はみぞれで、今朝の積雪はありません。ただ日中も雪の予報です。 25日(土)の天気予報は曇りでしたが、午前中は青空が広がり、それなりの天気で【続】冬晴れの街をあるけばです。 何度か紹介している金沢21世紀美術館の「雲を測る男」で、冬…
金沢 曇り、朝積もってた雪は、ほとんど解けたのですが、今夜からまた雪の予報で明日は一日中「雪マーク」です。 大ぶりの「北海道産帆立」がたっぷりのっており、食べ応え抜群でおいしく頂きました(笑) 明星「青春という名のラーメン 誘惑のでかタマゴ チ…
金沢 曇り、深夜の雪で、見た目で約5㎝の積雪です。お昼には雨になりますが、その後「雪」の予報です。 25日(土)の天気予報は曇りでしたが、午前中は青空が広がり、それなりの天気で【続】冬晴れの街をあるけばです。 兼六園の梅は早すぎたのですが、桂口…
金沢 曇り、冷たい雨が降ったり止んだりの一日でした。 「麵房廣見」は、アピタ金沢店のフードコートにあります。久しぶりに「かつのせカレーうどん」食べました。 過去のブログを調べたら、8年ぶりで、カレーはコクがあり、うどんはモチモチしていて、総菜…
金沢 雨、一日中雨で、夕方からは雪の予報です。 25日(土)の天気予報は曇りでしたが、午前中は青空が広がり、それなりの天気で【続】冬晴れの街をあるけばです。いもり掘り~兼六園へ向かい、梅が咲いてないかと期待したのですが、早すぎましたが、冬桜撮…
金沢 曇り、それなりのいい天気になると今朝は思ったのですが、一日中曇りでした。明日からは雨と雪の予報です。 今年の日本酒は、能登の酒蔵の商品を飲みます。宗玄酒造「宗玄 剣山」、実家があったところから車で5分の酒蔵で、おでんを肴においしく頂きま…
金沢 晴れ、今日はそれなりのいい天気になりそうです。 25日(土)の天気予報は曇りでしたが、午前中は青空が広がり、それなりの天気で【続】冬晴れの街をあるけばです。「いもり掘り」で、初めて「カワセミ」撮れました(笑) 金沢城の南西側に広がる「いも…
金沢 晴れ、午後から雨が降った時間もあったのですが、そのあとは晴れて暖かな一日でした。 25日(土)の天気予報は曇りでしたが、午前中は青空が広がり、それなりの天気で【続】冬晴れの街をあるけばです。まずはいつもの通り「尾山神社」でいろいろ撮りま…
金沢 曇り、今日も一日中曇り予報です。 最近、変わり種のカップ麺をいろいろ食べてます。今回はむすびの一杯「豚汁風らーめん」で、おむすびと相性抜群とのことですが、DXアナゴご飯弁当と一緒に、おいしく頂きました(笑) 浅草 宿六は、東京・浅草にある…
金沢 曇り、午後から雨が降ったり止んだりの一日でした。午前中は晴れており、中心街でいろいろ撮りました。 先週の土曜日は、初めて撮った「カワセミ」と思ったのですが、コメントを頂き「イソヒヨドリ」と判明しました。撮りたいと願ったら今日金沢城公園…
金沢 曇り、夕方から雨の予報です。 日曜日は、いい天気だったので「石川県庁19階展望ロビー」の「交流コーナー」の「北國写真連盟の写真展」「明るい選挙啓発作品」「人権啓発パネル展」など、いろいろ撮りました(笑) 石川県庁19階展望ロビーの「交流コー…
金沢 曇り、午前中は晴れていたのですが、午後から雨が降ったり止んだりでした。明日も午後から雨か雪の予報です。新シリーズかめ壷仕込み 芋焼酎 飲み比べ 厳選6本です。3本目は、オガタマ酒造「壺のひとりごと」です。昔ながらの製法である「手造りかめ仕…
金沢 曇り、今日も北陸独特のどんよりした空模様になりそうです。 日曜日も、いい天気だったので「石川県庁19階展望ロビー」に行き、冬山を中心にいろいろ撮りました(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com 「石川県庁19階展望ロビー」は、金沢市を一望できる素…
金沢 曇り、雨が降ったり止んだりの一日でした。 自宅でのお手軽昼食は、レトルトの「牛モツとろ煮ブラックカレー」を食べました。とろけるモツとコク深いカレーの味わいで、おいしく頂きました(笑) 「牛モツとろ煮ブラックカレー」は、北海道産の牛白モツ…
ひがし茶屋街近くの方除・魔除・鬼門鎮護の神社「宇多須神社」境内で、2月3日(月)行われます。 12:00 奉納演奏 南京玉すだれ 加賀森田流 その他奉納あり 14:00 節分祭 14:30 芸妓さん奉納踊り 14:45 福豆まき kanazawa10no3.hatenablog.com kanazawa10no…
金沢 曇り、一日中曇り予報で、すっきりしない天気になりそうです。 土曜日は、いい天気だったので、いろいろ撮り、いつもように「ネタ」補給の「のれん・看板編」です(笑)kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3.hatenab…
金沢 曇り、現前中は晴れ間もあったのですが、午後から雨が降ったり止んだりでした。 久しぶりに松屋の牛めしを食べました。甘辛いタレと牛肉の旨味が特徴の、食べ応えのある一品で、さらに「あたま大盛」で、おいしく頂きました(笑) 松屋の牛めしあたま大…
金沢 晴れ、今は晴れてますが、このあと曇りとなります。 1月18日の土曜日は、いい天気で、家内が西金沢のGENKYで買い物している時間で、いろいろ撮りました(笑) 北陸鉄道7711号車は、北陸鉄道7700系の車両の1つです。1967年に京王電鉄3000系として製造さ…
金沢 晴れ、春の日差しみたいな「いい天気」で、暖かな一日でした。 今回の主役は、カップヌードル「クリーミーグリーンカレー」です。別添の風味オイルで、さらにスパイスの風味が引き立ち、香り高い一杯で、「ソースかつ丼」と一緒においしく頂きました(…
金沢 曇り、このあと晴れてくる予報で、それなりの「いい天気」になりそうです。 土曜日は、いい天気で、犀川の「御影大橋」から神田へ向かい歩き、いろいろ撮りました(笑) 「御影大橋」は、金沢市南部を流れる犀川に架かる橋で、平成18年3月に完成した、…
金沢 雨、日中に晴れる時間もあったのですが、夕方から雨になりました。明日は晴れる予報です。 日本酒は、能登の酒蔵の商品を飲みます。と宣言しましたが、昨年アマゾンでぽちったお酒が残っており、越つかの醸造「新潟吟醸 九号酵母」で最後です。 口にし…
金沢 曇り、一日中曇りの予報ですが、暖かくなりそうです。 土曜日は、いい天気で、伏見川を折り返し、糸田~犀川まで、新幹線高架下にそった道を歩き、いろいろ撮りました(笑) 糸田という地名は、大伴金村が天皇の命令で筑紫を巡視中に糸田の郷を訪れ、神…
金沢 晴れ、今日もいい天気で、暖かな一日でした。 今回の主役は、八海山酒粕仕立て「濃厚味噌ラーメン」で、「ねぎたっぷり油淋鶏弁当」と一緒に食べました。 酒粕の風味が上品で、味噌ラーメンがワンランクアップした感じで、おいしく頂きました(笑) 八…
カワセミは、その美しい姿から「飛ぶ宝石」とも呼ばれる、とても魅力的な鳥で、兼六園では、撮っている人は見かけるのですが、撮ったことありません。 昨日の散歩で、たまたま「 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 」レンズを付けており撮れました。「カワセミ」…
金沢 晴れ、今日も昨日に続き、冬晴れのいい天気になりそうです。 土曜日は、金沢市中心で所用があり、ネタ仕入れてますが、今週はお休みです。天気が良かったので、自宅周辺でいろいろ撮りました。まずは自宅ベランダからと歩きながら撮った雪山風景です(…
金沢 晴れ、冬ばれのいい天気で、久しぶりのベランダ植木の手入れができました。明日も晴れの予報で、どこへ行くかは思案中です。 5日の日に行けなかったので、初「「ゴーゴーカレー」です。今回は、ちょっと贅沢にエビカツカレーに無料トッピング券でロース…