2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大口水産「サバカレー」

金沢 曇り、すっきりしない空模様でしたが暖かいです。大口水産「サバカレー」は、金沢の市場で水揚げされた新鮮なサバとエビをふんだんに使用したカレーです。サバフライは、サバの身が厚く、衣はサクサクで、カレーとの相性も抜群です。エビフライは、ぷり…

尾山神社「図月橋」

図月橋が神門のデザインのモチーフになったと考えられています。 【撮影場所 尾山神社:2024年01月27日 OM-D E-M10】 図月橋は、池泉回遊式庭園の池に架かるレンガ造りの三連アーチ橋です。明治初期に造られ、江戸時代の加賀藩の文化とは異質のものですが、…

金沢21世紀美術館「一部を2月6日より再開」

金沢 晴れ、日中は晴れますが夕方から曇り予報です。能登半島地震で施設設備に被害があった「金沢21世紀美術館」は休館中で、建物周りの展示を撮りました。【金沢21世紀美術館HP引用】金沢21世紀美術館は、2024年1月1日に発生した地震により、施設設備に被…

寒ブリのお刺身

金沢 曇り、日中は晴れていたのですが、夕方になって曇りとなっており明日も曇り予報です。地場産「寒ブリ」が安くなってきたので、お刺身です。この日は鍋に「白子」もいれ、日本酒を冷でおいしく頂きました(笑)寒ブリとは、冬に日本海で獲れるブリのこと…

夕暮れ時「白山」

昨日はいい天気で、夕暮れ時の「白山」がきれいでした(笑)【撮影場所 石川県白山市徳光:2024年01月29日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします

輪島和太鼓虎之助「2020年7月撮影」

金沢 晴れ、今日もそれなりの天気になりそうです。輪島和太鼓虎之助は、石川県輪島市に拠点を置く和太鼓チームです。1999年に結成され、伝統の祭り太鼓をベースに、和太鼓の「新しい風を」との思いで活動しています。チームの特徴は、若いメンバーが多く、平…

「魚総菜」かきの炊き込みご飯+とり野菜みそラーメン

金沢 晴れ、一日中いい天気でした。 イオンスタイル御経塚の「魚総菜」シリーズがお気に入りです。「かきの炊き込みご飯」+「とり野菜みそラーメン」を美味しく頂きました 「明星 チャルメラカップ とり野菜みそラーメン」は、石川県のご当地調味料「とり野…

紅梅「尾山神社」

土曜日は、いつもの通り金沢の中心街でネタ仕入れです。早くも尾山神社で紅梅が咲いてました(笑) 【撮影場所 尾山神社:2024年01月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

色紙短冊積石垣「玉泉院丸庭園」

金沢 曇り、午後から晴れの予報です。ほとんど立ち入り禁止になってますが、色紙短冊積石垣は無事で、三十間長屋の改装も終了してましたが立ち入り禁止で見に行けません。色紙短冊積石垣とは、正方形の石材と長方形の石材を交互に積み上げていく石垣の一種で…

神酒造「薩摩乃粋」

金沢 晴れ、スッキリしない天気の日曜日で、夕方から晴れてきました。鹿児島限定飲み比べ芋焼酎シリーズで神酒造「薩摩乃粋」、美味しく頂いてます(笑)「薩摩乃粋」の香りは、さつま芋の甘く濃厚な香りと、ほんのりとした華やかな香りが混ざり合っています…

束の間の青空

昨日は一日中曇りで貴重な「束の間の青空」です(笑) 【撮影場所 金沢市米泉:2024年01月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

看板・のれん「イオンかほく」(後編)

金沢 曇り、今日も一日曇り予報です。北陸地方の冬の天候は、 冬型の気圧配置 の影響を受けます。冬型の気圧配置とは、ユーラシア大陸でシベリア高気圧が勢力を増し、北太平洋北部でアリューシャン低気圧が発達して、西高東低の配置となるものです。この気圧…

【限定】松任徳光スタジアムスタンプカード

金沢 曇り、時折晴れ間もあったのですがスッキリしない空模様の土曜日でした。 【限定】松任徳光スタジアムスタンプカード。スタンプ10個で限定レトルトカレー1袋、またはゴーゴーカレー1品(M)が貰えます。 この日はトッピング券でチキンカツ+生卵で親子…

花の加賀鳶

今年の出初式は中止で加賀鳶のはしごのぼり見れませんでした。替わりに「日本海内灘砂丘凧の会」の「花の加賀鳶」です(笑)【撮影場所 金沢市大和アトリエ:2024年01月20日 OM-D E-M10】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いし…

看板・のれん「イオンかほく」(フードコート編)

金沢 曇り、今日もすっきりしない空模様になりそうです。所用があり、近くまで行ったので立ち寄りました。オープン当初に行ったことあるのですが、久しぶりで新鮮でした(笑)2008年10月31日に開業し、現在は約130の店舗が営業しています。核店舗は「イオン…

加藤酒造「潟一大吟醸」

金沢 曇り、雪は降ってませんが寒いです。日本酒 飲み比べ特得セット、加藤酒造「潟一大吟醸」淡麗辛口でいつも通り冷でおいしく頂いてます(笑)新潟県新潟市西区の加藤酒造が醸造する大吟醸酒です。精米歩合は50%で、アルコール度数は15度、日本酒度は+2度…

山茶花

今シーズン最大の寒波とのことで、心配でしたが大丈夫でした。写真は一番積雪のあった水曜日に撮ったマンション中庭の「山茶花」です。【撮影場所 自宅:2024年01月24日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします

看板・のれん「イオンかほく」(前編)

金沢 曇り、雪のピークは過ぎており、雲地時々雪の予報です。所用があり、近くまで行ったので立ち寄りました。オープン当初に行ったことあるのですが、久しぶりで新鮮でした(笑)2008年10月31日に開業し、現在は約130の店舗が営業しています。核店舗は「イ…

ワンカップ相撲錦絵「高見山大五郎」

金沢 曇り、雪の峠は越えたみたいですが、寒いです。ふるさと納税返礼品で「ワンカップ相撲錦絵」10本目、最終回でいろいろ絵柄を楽しみながらおいしく頂きました(笑)国輝画が描いた高見山大五郎化粧廻し姿は、明治時代の1897年(明治30年)に描かれたもの…

【続】震災後の街をあるけば「大和アトリエ」

「大和アトリエ」金沢は、石川県金沢市香林坊にある商業施設です。地下にフードホールを備えた高級商業施設で、メンズとレディース向けのおしゃれなアパレル店も並んでますが、週末でも人出が閑散としてました。【撮影場所 金沢市香林坊:2024年01月20日 OM-…

【続】震災後の街をあるけば「金沢城公園」

金沢 晴れ、雪の予報ですが、雲な合間から青空が見えます。冷え込みが厳しく今夜まで油断できません。先週の土曜日も震災後の街をあるいてみました。「金沢城公園」の一部「石垣」の崩落がありましたが建物には損傷がないみたいで、開園しており「鶴の丸休憩…

ワンカップ相撲錦絵「読めない力士名」

金沢 晴れ、日中はほとんど雪が降らず、積雪は大丈夫そうです。ただ最強寒波は明日の夕方まで続くので油断できません。ふるさと納税返礼品で「ワンカップ相撲錦絵」[東]シリーズですが力士名読めませんが美味しく頂きました(笑)江戸時代の相撲錦絵が描かれ…

今朝の積雪「17.4㎝」

昨晩からの雪で、今朝の積雪は約17.4㎝でした。今日がピークでこれ以上積雪が増えなければいいのですが・・・・・【撮影場所 自宅:2024年01月24日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします

【続】震災後の街をあるけば「石川門」

金沢 曇り、昨晩の雪は17.4㎝積もりました。明日の昼まで雪がf降る予報で、いろいろ心配です。先週の土曜日も震災後の街をあるいてみました。「石川門」建物には損傷がないみたいですが、石川橋は「侵入禁止」の場所がありました。石川門は、石川県金沢市に…

ミスターシェフ「サンドイッチ」

金沢 曇り、今は雪が降ってませんが今夜から明後日まで雪の予報です。 所用がありイオンモールかほくまで行ってきました。昼食はミスターシェフ「サンドイッチ」で「ごろごろ海老カツサンド・豚角煮サンド・タンドリーチキンサンド」を美味しく頂きました(…

恵方巻「東北東」

恵方巻は、節分に食べる、具材をたっぷり詰めた太巻き寿司です。一般的には、恵方「東北東」に向かって一気に食べることで、その年の運勢を上げることができると言われています。【撮影場所 イオンモールかほく:2024年01月21日 DSC-RX100M3】 ランキング参…

【続】震災後の街をあるけば「石川四高記念文化交流館」

金沢 曇り、雪の予報ですが降ってません。今シーズ最強寒波で雪が心配されます。先週の土曜日も震災後の街をあるいてみました。「石川四高記念文化交流館」は残念ですが安全確保のため、当面の間、臨時休館してました。石川四高記念文化交流館は、石川県金沢…

台湾「刀削麺」

金沢 曇り、朝方は雨が降ってましたが、午後から曇りでした。今夜から寒波の影響で朝方は雪の予報です。 前から食べたいと思っていた「刀削麺」食べました。唐辛子とニンニクを絡め炒めた挽き肉とチンゲン菜がベストマッチで美味しく頂きました(笑) 刀削麺…

日本海内灘砂丘「凧の会」

日本海内灘砂丘「凧の会」は、石川県内灘町にある凧愛好家の団体です。1990年に「世界の凧の祭典」の運営補助を目的に設立され、以来、凧の普及と振興に努めてきました。【撮影場所 金沢市大和アトリエ:2024年01月20日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう…

【続】震災後の街をあるけば「兼六園」

金沢 雨、今日も降ったり止んだりの予報です。先週の土曜日も震災後の街をあるいてみました。「兼六園」は通常通り入園できましたが、お客様はまばらでした。兼六園のことじとうろうは、兼六園のシンボルとして知られる、霞ヶ池の北岸に建つ灯籠です。高さは…