能登見聞録
金沢 晴れ、最高気温が30℃で、今日も暑かった。 黒ビールが苦手な方にも飲みやすい、香ばしさとコクのバランスがとれた一本です。地引網が解禁され、甘えびの刺身を魚に、おいしく頂きました(笑) 日本海倶楽部「DARK LAGER」は、石川県能登町に…
金沢 晴れ、きょうはくもり時々晴れの天気となり、最高気温は32℃まで上がる予報です。 石川県立歴史博物館で開催されている「未来へつなぐ―能登半島地震とレスキュー文化財―」は、能登半島地震の被災地から救出された文化財に焦点を当てた特別展です。 能登…
金沢 晴れ、きょうは午前中雨が降りますが、午後からは晴れて暑くなるでしょう。気温はきのうと同じで、暑い一日になりそうです。 石川県立歴史博物館で開催されている「未来へつなぐ―能登半島地震とレスキュー文化財―」は、能登半島地震の被災地から救出さ…
金沢 雨、きょうは曇り時々雷を伴う雨が降り、一日を通じて湿度が高いです。気温はきのうより少し低く、蒸し暑いですが、比較的過ごしやすくなりそうです。 石川県立歴史博物館で開催されている「未来へつなぐ―能登半島地震とレスキュー文化財―」は、能登半…
金沢 曇り、きょうは曇り時々雨の予報で、湿度が高く蒸し暑く感じるでしょう。気温はきのうより少し低めですが、それでも夏らしい暑さです。 石川県立歴史博物館で開催されている「未来へつなぐ―能登半島地震とレスキュー文化財―」は、能登半島地震の被災地…
金沢 曇り、きょうは曇りがちで時折雨が降るでしょう。気温はきのうよりわずかに下がりますが、それでも36℃まで上がる見込みです。 石川県立歴史博物館で開催されている「未来へつなぐ―能登半島地震とレスキュー文化財―」は、能登半島地震の被災地から救出さ…
金沢 晴れ、きょうは暑さが厳しい1日となり、晴れ間もありますが時折雨雲がかかることがありそうです。きのうに比べるとさらに気温が上がります。新しいPCは快適で、細かな設定が残っておりボチボチ進めます(笑) 石川県立歴史博物館で開催されている「未来…
金沢 曇り、きょうは曇りがちで、時々雨が降りそうです。最高気温は33℃と蒸し暑く、8月上旬並みの気温の予報です。 第74回 金沢百万石まつり行ってきました。今年は、「超望遠ズームレンズ」でいろいろ撮りました。今回のキリコ参加では、特に珠洲市の飯田高…
金沢 曇り、午後から曇りだしましたが、暑い一日でした。 ピーチやメロン、青りんごのようなフルーティーな香りと、柔らかくジューシーな甘み、そしてスッキリとしたキレの良い後味が特徴の純米吟醸酒で、キムチ納豆を肴に、おいしく頂きました(笑)[ 「神…
金沢 晴れ、午後から雲が広がり始め、気温は平年より少し高めの予報です。 今年も「SSTR」を撮ってきました。参加予定台数(定員数)は、合計12,500台です。土日は、いつもすごい人出で、駐車場所にも苦労するのですが、千浜レストハウス前に止めれまし…
金沢 晴れ、きょうは晴れ時々くもりで、最高気温は24℃の予報です。 今年も「SSTR」を撮ってきました。参加予定台数(定員数)は、合計12,500台です。土日は、いつもすごい人出で、駐車場所にも苦労するのですが、千浜レストハウス前に止めれました(笑)…
金沢 晴れ、いい天気で、爽やかですごしやすい一日でした。 私が生まれた町の酒蔵です。「大江山」という銘柄は、京都の鬼退治伝説で知られる大江山にちなみ、「鬼のように力強く、飲む人を元気づけるような酒」という願いが込められており、おいしく頂いて…
金沢 晴れ、薄い雲がかかってますが青空も見えます。明日は朝から晴れの予報です。 車多酒造「天狗舞×能登大慶」は、「大慶」特有の米の旨みが広がる優しい味わいをベースに、「天狗舞」の持つキレの良さが加わったと評されています。この日の肴は、サーモン…
金沢 雨、きょうは曇りがちで、一時的に雨が降る予報で、きのうよりもさらに寒さを感じる一日になりそうです。 先週の日曜日に「しいのき迎賓館」で行われた「のとキリシマツツジ展」を観てきました。今年も深紅の花を撮れました(笑) 「のとキリシマツツジ…
金沢 曇り、一日中曇りの天気でしたが、最高気温は15℃で暖かでした。明日は晴れの予報です。 私が生まれた登町松波にある酒蔵です。「GO」には、新しい一歩、協力、力強さ、故郷など様々な意味が込められており、ぶりの刺身と鍋を肴においしく頂きました。(…
金沢 晴れ、真っ青に晴れ渡った一日で、暖かでした。 飲んで応援!数馬酒造「竹葉 能登上撰」です。口当たりが良く、喉越しがすっきりで、鍋とサーモンの刺身を肴においしく頂きました(笑) 数馬酒造は、石川県能登町の自然豊かな地で、創業から250年以上の…
金沢 雪、夕方から雪が降り出しました。日中にある程度解けたので、さらなる積雪は心配してませんが、早く春よ来い! 飲んで応援!に引き続き、食べて応援!「香り箱極と海老の天丼」を食べました。いつものように味噌バター味のカップ麺を追加しておいしく…
金沢 曇り、寒波の峠は越えたと思っていたのですが、23日まで続くそうで寒い三連休になりそうです。 飲んで応援!御祖酒造「遊穂純米酒」です。能登のお酒を「飲んで応援!」ですが、ネットや酒屋ではなかなか見かけず、なんとかアマゾンで見つけ、おでん…
金沢 雪、お昼過ぎから雨で、夕方から雪に変わりました。雨で積もった雪も解けてきましが寒いです。 飲んで応援!櫻田酒造「初桜」です。今年は、能登のお酒を飲んで応援!と思ってますが、ネットや酒屋ではなかなか見つけれません。なんとかアマゾンで見つ…
金沢 曇り、それなりのいい天気になると今朝は思ったのですが、一日中曇りでした。明日からは雨と雪の予報です。 今年の日本酒は、能登の酒蔵の商品を飲みます。宗玄酒造「宗玄 剣山」、実家があったところから車で5分の酒蔵で、おでんを肴においしく頂きま…
金沢 雨、今日は一日中、すっきりしない空模様になりそうです。 本展では、佐藤さんが撮影された10,000枚以上の写真の中から選ばれた約120点を地域毎に並べ展示しております。 そこには、能登の人達が今この瞬間どのように過ごされているか、遠くからでは想…
金沢 雨、今日も一日中、雨が降ったり止んだりでした。今夜から雪の予報です。 今年も目標で、日本酒は、能登の酒蔵の商品を飲みます。正月は宗玄酒造「宗玄 見附島」を飲み、この日は数馬酒造「純米吟醸 竹葉」を、ブリの刺身と鍋で、おいしく頂きました(…
金沢 曇り、昨晩から降った雨は止んでますが、一日中曇りの予報です。この日は、それなりに強い雨が降っており、街をあるけませんでした。そこで、石川県立歴史博物館で行われている、【能登より来たる】令和6年能登半島地震復興応援特別展「七尾美術館 in …
金沢 曇り、今日も曇りの予報で、昨日より涼しくなりそうです。能登復興祈願キリコ大祭は、被災地の復興を願い、人々の心を一つにするための特別な祭典で、石浦神社の尽力と、多くの人々の協力によって、開催されました。このネタも今回の総集編で終わりです…
金沢 晴れ、少し雲がありますが今日の最高気温は35℃で、もうれつな暑さになりそうです。イオンモール白山で行われた出張輪島朝市は行ってきました。出張輪島朝市は、被災地の物産を販売することで、復興支援にも繋がります。永井洋服店では、輪島出身の漫…
金沢 晴れ、今日も暑くなりそうです。能登復興祈願キリコ大祭は、被災地の復興を願い、人々の心を一つにするための特別な祭典で、石浦神社の尽力と、多くの人々の協力によって、開催されました。キリコ巡行がしいのき迎賓館しいのき緑地~お堀通りで行われ圧…
金沢 晴れ、今は晴れてますが、この後曇りの予報です。能登復興祈願キリコ大祭は、被災地の復興を願い、人々の心を一つにするための特別な祭典で、石浦神社の尽力と、多くの人々の協力によって、開催されました。 キリコ巡行前に「高洲太鼓」の演奏が披露さ…
金沢ゆめ街道2024で、能登町宇出津の伝統ある祭り、「あばれ祭」で担がれる勇壮なキリコが、金沢市の街中に登場しました。高さ約6.5メートルの巨大なキリコを、50人の担ぎ手が「イヤサカヤッサイ」の掛け声とともに力強く担ぎ上げ、能登の熱い夏を再現しまし…
金沢 雨、雨の一日となりそうです。今日は休みなので「まるごと奈良博」を観に行きます。kanazawa10no3.hatenablog.com7月からセミリタイヤで週三日勤務で、いろいろ整理しており2013年以前は記事は、すべて削除してしまいました。と言っても残したい写真も…
金沢 曇り、時々雨が降る予報で、今日は蒸し暑くなりそうです。7月からセミリタイヤで週三日勤務で、いろいろ整理しており2013年以前は記事は、すべて削除してしまいました。と言っても残したい写真もあり、編集し再UPシリーズで、フリーきっぷを利用した…