金沢21世紀美術館「共感のエコロジー」

金沢 霙、深夜に降った雪で、今シーズン初の白い景色ですが、このあとの雨で、溶けちゃいます(笑)

土曜日のねた仕入れで、石浦神社から金沢21世紀美術館へ向かいました。10時前だったので、そんに人は多くなく、無料エリアをいろいろ撮りました。

ビニール・サンダルを食べるシロアリは、アーティストの保良雄さんと総合地球環境学研究所の有機物循環プロジェクトとの共同作品で、「共感のエコロジー」という展示の一環として紹介されています。

この作品は、生ごみを材料としたドライ・コンポストの発酵熱でバナナを育てるコンポスト・ハウス、シロアリが食べたTシャツと腰布(ジブチ)、シロアリが食べたビニール・サンダル(ニジェール)などを展示し、自然と人間の関わりや持続可能な社会について考えさせられるものです。
kanazawa10no3.hatenablog.com

kanazawa10no3.hatenablog.com

ラビットチェアは、金沢21世紀美術館を設計したSANAA(妹島和世+西沢立衛)がデザインしました。SANAAは、この他にもドロップチェアやフラワーチェアなど、美術館内に様々な椅子をデザインしています。
kanazawa10no3.hatenablog.com

【撮影場所 金沢21世紀美樹館:2024年12月21日 OM-D E-M10】