2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

シラー・ペルビアナ

金沢 晴れ、若干雲もありますが、過ごしやすい一日でした。マンション横に歩道沿いに小さい植え込みがあれい、そこで毎年咲いてます。今年は写真を撮りました。ネット「青い花」で検索したら「シラー・ペルビアナ」でした(笑)【撮影場 マンションの横:201…

能登峨山キリシマツツジ

金沢 晴れ、いい天気が続きます。のと里山海道の穴水ICから自動車で20分くらいで行ける所で、毎年GW空けの週末にツツジ展示即売会があり、今年も行ってきました。noto色スポット「穴水町上中 中橋家」のオープンガーデンも見れます(笑)【撮影場 穴水町上…

サボテンの花咲いたので、写真を撮りました

金沢 晴れ、いい天気が続いています。サボテンの花がいきなり咲きました。せっかく咲いたので写真に撮りました(笑)【撮影場所 自宅:2019年05月15日 OLYMPUS E-M1】にほんブログ村金沢市ランキング

のとキリシマツツジ「別所岳PA」

金沢 晴れ、曇り晴れの予報で、過ごしやすい一日になりそうです。noto色スポットオープンガーデン「別所岳PA」で、オープンガーデンは、能登で74件の登録があり、見ることができます。2019年の公開期間は、4月中旬~5月中旬ですが、今年は咲くのが遅く今週…

兼六園菊桜

金沢 晴れ、午後から一雨あり、木々にはめぐみの雨です。今年は、見に行けなかった「兼六園菊桜」を見ることができました。城端引き祭りを見に行った時に「善徳寺」で、見ることができました(笑)【撮影場所 富山県南砺市城端:2019年05月05日 OLYMPUS E-M1…

城端曳山祭(おまけ編)

金沢 曇り、夕方には一雨、ありそうな予報です。お隣「富山」の城端曳山祭を見てきました。週末に撮った写真を整理てたら、木彫刻の写真がいろいろ残っており、おまけ編です(笑)【撮影場所 富山県南砺市城端:2019年05月05日 OLYMPUS E-M1】にほんブログ村…

のとキリシマツツジ(速報)

金沢 晴れ、初夏の陽気で過ごしやすかったです。ツツジネタが続きます。「のとキリシマツツジ」は、GW前には満開になるのですが、今年は遅れており、先週の土曜日に見てきました。なにかとネタが豊富で、週末にはいろいろとUPしますのでお楽しみに(笑)…

週末は、ツツジの写真撮ってました。

金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうです。土曜日は、「のとキリシマツツジ」を撮りに行き、昨日は「大乗寺丘陵公園」約13,000株あるツツジの写真を撮りました(笑)【【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2019年05月12日 OLYMPUS E-M1】にほんブログ村金沢市ランキ…

大乗寺丘陵公園「ツツジ」

金沢 晴れ、今日もいい天気で、墓参の帰りに寄りました。大乗寺丘陵公園は、金沢の南部に広がる丘陵地帯で、約13,000株のツツジが植えられています。このごろの日照りで少し遅かったみたいですが、それなりに楽しめました(笑)【撮影場所 大乗寺丘陵公園:2…

城端曳山祭(後編)

金沢 晴れ、今日もいい天気で、何かとネタ豊富ですが、ネタ仕入れに励みます(笑)お隣「富山」の城端曳山祭を見てきました。城端神明宮の春季祭礼で、御神像を載せた豪華絢爛な曳山の飾りがすごかったです。来年は、夜の簿に挑戦です。【撮影場所 富山県南…

シーボーン・ソジャーン

金沢 晴れ、絶好の行楽日和で、「のとキリシマツツジ」の写真を撮ってきました。たくさん撮りすぎたので、UPまで時間がかかりそうです(笑)帰り道に戸水埠頭に、入港中のクルーズ船「シーボーン・ソジャーン」を撮りました。総トン数/32,000トン 船客定…

城端曳山祭(中編)

金沢 晴れ、今日は、のとキリシマツツジをの写真を撮りに行きます(笑)お隣「富山」の城端曳山祭を見てきました。城端神明宮の春季祭礼で、御神像を載せた豪華絢爛な曳山や庵屋台が町内を巡行する曳山神事です。【撮影場所 富山県南砺市城端:2019年05月05…

熟成かつ天膳「とんかつカレー」

金沢 晴れ、週末は絶好の行楽日和、どこへ行くか思案中です。昨日は福井で商談がありここでお昼をとりました。福井なので「ソースかつ丼」が有名ですが、とんかつカレーを食べました。 構想から 約2年。ようやく形になったカレーで、温玉をトッピングして辛…

城端曳山祭(前編)

金沢 晴れ、すっきり青空のいい天気になりそうです。お隣「富山」の城端曳山祭を見てきました。城端神明宮の春季祭礼で、御神像を載せた豪華絢爛な曳山や庵屋台が町内を巡行する曳山神事で、曳山の装飾彫り物が見事で、これからいろいろUPします(笑)【撮…

城端曳山祭「寿老」

金沢 晴れ、曇りの予報でしたが、思ったより晴れてました。日曜日に「城端曳山祭」を見てきました。御神像を載せた豪華絢爛な曳山はすごかったです。写真は、鶴舞山(東上町)の御神像は、「寿老」で迫力あります(笑)【撮影場所 富山県南砺市城端:2019年05…

竜宝山「如来寺」

金沢 曇り、曇り時々晴れの予報で、すごしやすい一日になりそうです。「竜宝山」と号するだけにいろいろ竜にまつわる飾りがすごかったです。また、如来寺では寺の参道の改修で出た敷石を彫って1000体以上の石仏を製作し飾ってあるそうですが、今回は知らずに…

琵琶と牡丹「如来寺」

金沢 晴れ、今日もいい天気でした。約400本のボタンが満開で、見に行きました。「花王祭」の一環で、琵琶の演奏会が行われましたが、演奏は時間の関係で聞けませんでしので、琵琶の写真だけです(笑)【撮影場 金沢市小立野5丁目「如来寺」:2019年05月04日 …

いしかわ赤レンガミュージアム

金沢 晴れ、今日もいい天気です。石川県立歴史博物館(いしかわ赤レンガミュージアム)は、主に石川県の歴史を扱う博物館で、現在2019年度春季特別展「いしかわの神々ー信仰と美の世界ー」が行われています(笑)【撮影場所 石川県立歴史博物館:2019年05月0…

いしかわの神々

金沢 晴れ、GW明けの日は絶好の行楽日和ですが、当然お仕事でした(笑)2019年度春季特別展「いしかわの神々ー信仰と美の世界ー」石川県立歴史博物館に行われており、土曜日に見てきました。平安時代に造像されてから一度も外に出たことのない、久麻加夫都阿…

妙成寺(総集編)

金沢 晴れ、GWあけはいい天気になりそうです。妙成寺にはシンボルの 五重塔をはじめ、10棟の木造建築物が国の重要文化財となってます。見どころ満載で、紅葉の季節にもう一度行きたいです(笑)【撮影場所 石川県羽咋市:2019年04月28日 OLYMPUS E-M1】【妙…

妙成寺「三十番神堂」

金沢 曇り、午後から雨でしたが、今は曇ってます。国重要文化財である 「三十番神堂」は、本殿と共に建てられたとみられますが、拝殿は明治の初期、寺院の建物や、仏像仏具などを打ち壊した 廃仏毀釈により、一時、 羽咋市 円井町つむらいまちに移されていま…

縁結び「気多大社」

金沢 晴れ、夕方前から雨のようです。今日から通常通りの仕事です(笑) 縁結びでも、有名です。縁結びのお守りも種類が豊富で恋愛成就を叶えてくれそうです。【撮影場所 気多大社:2019年04月28日 OLYMPUS E-M1】kanazawa10no3.hatenablog.comkanazawa10no3…

城端曳山祭(速報)

金沢 晴れ、予定通り「城端曳山祭」を見てきました。御神像を載せた豪華絢爛な曳山はすごかったです。写真は「諫鼓山(かんこやま) 西下町」の御神像「堯王」です。とりあえず速報で、来週にいろいろUPします(笑)【撮影場所 富山県南砺市城端:2019年05…

ふえたカエル「夏の夕刻」

金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうで、連休最終日で、「城端」のおまつりを見に行く予定です。尾山神社の隠れキャラで、昔は一匹だけだったのですが、増えています。もともとは、「夏の夕刻」と言う「鍛鉄の鉄人・西田光男」の作品だそうです。身を潜めて…

すしやのシャリカレーうどん

金沢 晴れ、今日のお昼は、くら寿司「すしやのシャリカレーうどん」を食べました。もともとは、「ちくわ天」がのっていたのですが、今回は「えび天」で昨年に復活したそうで、温玉もついており、はなまるよりリーズナブルです(笑)【撮影場所くら寿司 金沢…

妙成寺「丈六堂」

金沢 晴れ、今日はいろいろと出かける計画で、いい行楽日和になりそうです(笑)丈六堂(釈迦堂)には一丈じょう六尺(約5メートル)の釈迦如来立像が安置されています。【撮影場所 石川県羽咋市:2019年04月28日 OLYMPUS E-M1】にほんブログ村金沢市ランキ…

妙成寺「釈迦如来立像」

金沢 晴れ、やっと今日から連休ですが夜勤明けで、家でのんびりしてます(笑)羽咋にあるお寺さんです。釈迦如来立像は、妙成寺の言い伝えによると、羽咋市 柴垣の海岸に同立像の頭だけが流れ着き、これに合わせて胴体が造られたそうです。海に流れ着いた釈…

妙成寺「見張り櫓」

金沢 晴れ、いい天気になりそうです。現場応援も今朝までで終了です(笑)塔の部材をよく見ると、元来、朱色や 緑青で彩られていた跡が残っています。中心の柱の直径約1メートルで、正面と左右の人口扉には人物、鳥獣、植物などの彫刻も施されています。また…

妙成寺「五重塔」

金沢 晴れ、やっと晴れたGWですが、今夜も仕事です(笑)羽咋にあるお寺さんです。北陸唯一の五重塔は高さ34.18メートル。加賀藩3代藩主前田 利常としつねの母・ 寿福院じゅふくいんが 願主がんしゅとなり 越前北庄の大工・ 坂上嘉紹によって建てられたと伝…

妙成寺「二王門」

金沢 晴れ、夜勤からの帰り道は、それなりに雨が降っていたのですが、晴れてきました。参道正面の石段を登ったところに建っており、江戸時代の加賀藩の書家・佐々木 志津麿しずまの 揮毫きごうによる「金榮山」の山号額を掲げています。【撮影場所 石川県羽…