金沢 曇り、きょうも雷を伴う雪が降る予報で、最高気温は3℃の予報ですが、朝は冷え込んでます。
今年の「宇多須神社 節分祭 」は、開始時間より遅れたのですが、小雨が降っており、最前列で撮れました。なので「奉納踊り」を腹一杯撮れ、おまけ編です(笑)
節分祭は、毎年2月3日に開催される伝統的なお祭りです。ひがし茶屋街の芸妓衆が踊りを奉納し、福豆をまくことで、疫病退散・国土安穏・万民豊楽・五穀豊穣・転禍為福を願います。
ひがし茶屋街は、金沢市にある歴史的な花街です。江戸時代の文化が色濃く残り、美しい街並みが特徴です。江戸時代の1821年に加賀藩によって作られました。当初は、藩の御用商人たちが集まる場所でしたが、次第に芸子たちが活躍する花街として発展しました。
kanazawa10no3.hatenablog.com
kanazawa10no3.hatenablog.com
彼女たちは、伝統的な芸を継承しながらも、現代のニーズに合わせた新しいパフォーマンスも取り入れています。ひがし茶屋街を訪れる人々は、芸子さんの美しい舞や音楽に触れ、日本の伝統文化を感じることができます。
つづく