本興寺の紫陽花「後編」

金沢 晴れ、今日はいい天気になりそうです。

今年も撮ってきました「本興寺の紫陽花」で、前編・後編でUPします(笑)

金沢市にある本興寺は、通称「あじさい寺」と呼ばれ、約3000株の紫陽花が植えられていることで有名です。毎年6月になると、境内は色とりどりの紫陽花で彩られ、多くの人々が訪れます。

本興寺の紫陽花は、種類が豊富なのも魅力です。定番のガクアジサイやカシワバアジサイをはじめ、装飾花が大きいヤマアジサイや、八重咲きのホンアジサイなど、様々な紫陽花を楽しむことができます。

紫陽花だけでなく、本興寺には重要文化財に指定された開山堂や三光堂など、歴史ある建造物も見どころです。紫陽花と歴史的な建造物が織りなす風景は、まさに絶景と言えるでしょう。
kanazawa10no3.hatenablog.com

【撮影場所 金沢市薬師町:2024年06月21日 OM-D E-M10】

ランキング参加中でもう一押しお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

金沢おもしろ発掘 - にほんブログ村