金沢 雨、連休明けは雨の一日となりそうです。
ここは早咲きの桜(コシノヒガンザクラ)を撮りに何度も行っているのですが、初めて中に入ってみました。コロナの影響で建物の中は見れません。見れるようになったら再度行ってみたいです(笑)



【おにわさん引用】洋風の「旧検事正官舎」は1910年(明治43年)に建築。当初は『兼六園』付近にありましたが、区画整理に伴い1918年(大正7年)に現在地に移築。



【おにわさん引用】「旧高峰家」は“アドレナリン”の発見者として世界的に知られる科学者・高峰譲吉の実家で、加賀藩の御典医だった父・高峰精一の邸宅として1872年(明治5年)に建てられたものの一部。




【おにわさん引用】金沢城の大手堀がすぐ外にあるこの地は江戸時代には前田利家の四女であり豊臣秀吉の養女、岡山城主・宇喜多秀家の正室となった豪姫の屋敷があった場所とされます。

ランキング参加中でもう一押しお願いします
