金沢 曇り、今日も一日くもり予報です。
金澤神社は「学問の神」菅原道真を主祭神としいますので、合格祈願の親子ずれが多かったです。今回は隣にある金城霊澤」ネタです(笑)
【いいじ金沢引用】東屋に覆われたこの沢には、「かつて芋堀藤五郎がこの湧水でイモを洗ったところ、砂金が出てきて、それ以来『金洗いの沢』と呼ばれるようになり、それが『金沢』となった」という逸話が残っています。つまり「金沢」の名前の発祥地という訳ですね。
板屋神社(遥拝所)犀川上流から金沢城内へ辰巳用水を建設した板屋兵四郎命の徳を偲び、その用水の恩恵を受ける人たちによって、昭和35年4月に御祭神ゆかりの地に創建された。
ランキング参加中でもう一押しお願いします