辰巳用水石管の再生「石川県立歴史博物館」

金沢 曇り、この後あめの予報ですが、まだ降ってません。

辰巳用水石管の再生は、石川県立歴史博物館では全館完成にあたり、設計を京都大学教授・川崎清博士に依頼し、辰巳用水に使用された石管の再生と、豊かに用水を流れる水を表現して記念の造型されたそうです。ここに使われている縁石および瓦は、赤煉瓦棟創建時の用材で、冬囲いに覆われ水流れてませんでした(笑)

f:id:k10no3:20220108095453j:plain
f:id:k10no3:20220108095444j:plainf:id:k10no3:20220108095503j:plain
f:id:k10no3:20220108095415j:plain

【ウィキペディア引用】辰巳用水(たつみようすい)は、石川県金沢市を流れる約11kmの用水路。三代加賀藩主前田利常の命により、1632年(寛永9年)に板屋兵四郎が完成させたといわれている。疏水百選の一つ。一部が国の史跡に指定されている。

kanazawa10no3.hatenablog.com

f:id:k10no3:20220108095513j:plainf:id:k10no3:20220108095529j:plain
f:id:k10no3:20220108095550j:plainf:id:k10no3:20220108095545j:plain
犀川上流の金沢市上辰巳より取水し、約4kmの導水トンネルを経て小立野台地に出た後、兼六園の園内の曲水となる。かつては、導水管を用いて外堀をくぐらせ金沢城内に水を供給し、さらに市内に配水していた。
f:id:k10no3:20220108095617j:plainf:id:k10no3:20220108095910j:plain
【撮影場所 石川県立歴史博物館:2022年01月08日 DMC-GX8】

ランキング参加中でもう一押しお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ
にほんブログ村


金沢市ランキング