金沢 晴れ、今日もいい天気で、暑くなる予報です。
先週の土曜日に「天下の奇祭」お帰り祭りの「写真」を撮ってきました。「おかえり祭り」の特色は、神輿を先導するのが「ラッパ隊」で、後ろに下がりながら、ラッパに合わせて神輿は進みます。神輿は石川県では珍しい八面の形をした八角神輿です。(笑)

【藤塚神社HP引用】紋付袴の白襷姿の正装で行う祭りは全国でも珍しく、安政四年(1857)京都仁和寺『御室御所』より、菊花紋章入り神輿の日覆を下賜されたことに、敬意を表したものと言われています。廻船業『北前船』で大きな財を築いた『紺屋(竹多)』『明翫屋(山田)』の町内の富豪の功績により、守護の鉄棒、正一位日吉神社の社頭額と共に下賜されました。『おかえり祭り』は、幕末~明治初期にかけて『北前船』が繁栄した頃の町衆文化を今日まで継承しており、平成十三年十二月、石川県無形民俗文化財に指定されています。