土蔵

金沢 くもり、時おり小雨の一日でしたが、春が確実に近づいているこのごろです。いろいろ「ネタ」を探すのですが、最近はネタが不足しており、日々たいへんな日が続いてます(笑)

能登でも漆喰などで仕上げられるものも見かけますが、外壁を土壁のままの蔵も結構あります。「能登はやさしや土までも」というフレーズをよくパンフレットなどで見かけますが、こういう風景が能登の風土あらわし、土のやさしさを感じられ、能登の人は素朴で温かいというような意味が良くわかります(笑)

【撮影場所 能登 撮影日:2015年02月07日 DMC-TZ30】

おまけ画像は写真が少なかったので過去にUPした金沢近辺で撮った白壁の土蔵です(笑)

【撮影場所 野々市市 撮影日:2014年8月15日 DMC-TZ30】


【撮影場所 福光屋 撮影日:2014年5月15日 DMC-TZ30】

【撮影場所 近所 撮影日:2008年03月17日 SP550UZ】

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ウィキペディア引用】土蔵(どぞう)とは、日本の伝統的な建築様式のひとつで、外壁を土壁として漆喰などで仕上げられるもの。日常では単に蔵(くら)とよばれることが多く、この様式で作られた建物は土蔵造り・蔵造りなどといわれる。倉庫や保管庫として建てられるもののほか、保管庫と店舗を兼ねて建てられるものもある。店舗・住居を兼ねるものは「見世蔵(店蔵)」と呼ばれることもあり、倉庫・保管庫として建てられるものとは分化して発展してきた。