七草粥

金沢 晴れ、心配された雪は、ほとんど降ってませんが、来週の木曜日まで冬型の気圧配置が続く予報で油断は出来ません。日曜日には金沢市出初式があり、ネタの補給が出来そうです。

ウィキペディアで調べてみると、1月7日の朝に食べる行事食であるとあるのですが、昨晩フリーズドライの材料でおいしく頂きました。当然3人分は入らないので、次回(さすがに来年ではありません)に取って置き、節約です(笑)

【撮影場所 自宅 撮影日:2015年01月07日 DMC-TZ30】

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ウィキペディア引用】七草がゆ七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。以下は、関東地方の例である。1月6日の夜、あらかじめ用意したセリ、ナズナ、ゴ(オ)ギョウ、ハコベラホトケノザスズナスズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじやお玉杓子、包丁の背などで叩いて細かくする。
七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン
明けて7日の朝に粥を炊き、叩いた七草と塩を入れて七草粥にする。そして朝食として食べる。七草粥は新年の季語とされる。 現在では、七草をセットした商品が、多くの八百屋など小売店にて販売される。