金沢 雨、木々にとっては恵みの雨です。
百万石まつり、「百万石行列」を見てきました。なにかと赤が好きです。全国各地に伝わる奴行列のルーツは、江戸時代の大名行列にあり、徳川家康により外様大名の江戸参勤が奨励され、加賀藩主・前田利長が1602年、母・芳春院を江戸に訪ねたのが参勤交代=大名行列のはじまりとされているそうです(笑)

五郎島子供奴保存会の皆さんが演技をするのですが女の子も参加してました(笑)

【ウィキペディア引用】金沢百万石まつり(かなざわひゃくまんごくまつり)とは、毎年6月に石川県金沢市で行われる祭りである。金沢百万石まつり実行委員会(金沢市と金沢商工会議所)が主催する。加賀藩の祖、前田利家が、1583年6月14日、金沢城に入城したことにちなんだもので、入城の行列を再現した百万石行列をはじめ、薪能、茶会等のイベントが、6月上旬の土曜日(2007年からは第1土曜日)を中心とした3日間に行われる。