夏仕様の晩酌「紀州南高梅」

金沢 晴れ、とうとう最高気温が30℃となり、明日はさらに暑くなるようです。

晩酌は、日本酒一合に芋焼酎のお湯割りが定番です。暑くなってきたので日本酒は冷蔵庫で冷やし、焼酎は「梅」のお湯割りで、美味しく頂いてます(笑)

紀州南高梅は、和歌山県田辺市発祥の大粒の梅です。梅干し、梅酒、梅ジュースなど、様々な加工品に適しており、日本一の梅として広く知られています。
kanazawa10no3.hatenablog.com
kanazawa10no3.hatenablog.com

【撮影場所 自宅:2024年06月12日 DSC-RX100M3】

ランキング参加中でもう一押しお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

金沢おもしろ発掘 - にほんブログ村

キッチン16「スープカレー」

金沢 晴れ、最高気温は30℃び届きませんでしたが、暑い一日でした。

キッチン16で、久しぶりの昼食です。「スープカレー」の具材は、から揚げ・ウインナー・野菜が入っており、スープはスパイシーで、美味しく頂きました(笑)

金沢市西泉にある「キッチン16」というカレー店で提供しているメニューで、「うどん」・「そば」・「定食」も販売しています。
kanazawa10no3.hatenablog.com

【撮影場所 MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店:2024年06月12日 DSC-RX100M3】

ランキング参加中でもう一押しお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

金沢おもしろ発掘 - にほんブログ村

海の幸3種と季節の海鮮天重+小さなおうどん生タイプ

金沢 晴れ、何かと忙しく暑い一日でした。

休日のお手軽昼食で、「海の幸3種と季節の海鮮天重」小パックに「小さなおうどん生タイプ」を追加して美味しく頂きました(笑)

「小さなおうどん生タイプ」は、上品なだしととろろ昆布の旨味が合わさった、風味豊かな和風スープが特徴のカップうどんです。生タイプめんのもちもちとした食感も楽しめます。小さめのサイズなので、子供やお年寄りにもおすすめです。

【撮影場所 大阪屋西泉店:2024年06月09日 DSC-RX100M3】

ランキング参加中でもう一押しお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 石川県情報へ

金沢おもしろ発掘 - にほんブログ村