金沢 曇り、これからすっきり晴れてくる予報です。
3年ぶりに開催された小松市の「お旅まつり」曳山子供歌舞伎を撮ってきました。上演されたのは「絵本太功記十段目 尼ヶ崎閑居の場」で、250年の歴史を持つ小松の子供歌舞伎は、主に女の子が演じており、全国でも珍しいといわれおり、今年もすべて女の子です(笑)




【まるごと・こまつ・旅ナビHP引用】武智光秀は、主君の小田春永を討ちますが、母の皐月は主君を討つ不忠を働いた光秀を許さず、尼ヶ崎に隠居します。
そこに光秀の子の十次郎が、母の操、許婚の初菊とともに出陣の暇乞いに訪れます。十次郎の討死の覚悟を察した皐月は、十次郎と初菊に盃を交わさせ、十次郎は出陣していきます。




ランキング参加中でもう一押しお願いします
