飯田町燈籠山祭り「総集編」

金沢 小雨、ネタつきました。週末に大量に仕入れする予定です(笑)

「飯田町燈籠山祭り」のネタを引っ張りましたが、今回が最終回です。

IMGP2049
IMGP2288
IMGP2383
IMGP2312
IMGP2061
IMGP2139
IMGP2145
【撮影場所 珠洲市飯田町:2017年07月20日 PENTAX K-3】

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ウィキペディア引用】当祭りは飯田町に鎮座する春日神社の神事で、寛永年間(1624-1645年)の初期より370年余りの歴史がある。また、珠洲市指定無形民俗文化財となっている。
燈籠山人形のルーツについては青森県の立ちねぶた、様々な祭り文化の混用、あるいはオリジナルから発展した(飯田型)とするものまで諸説あるが、文化11年(1814年)に町の住人たちの働きかけにより高さ7-8間(約14-15m)もある人形山車が最初に作られたとされている。