金沢 曇り、夜勤が続いており、調子がつかめません。今日もいまから出勤です。
羽咋にあるお寺さんで、五重塔が有名です。参道正面の石段を登ったところに建つ「二王門」の両脇には 連子格子れんじごうしを設け、中には江戸時代初期の作とされる「 阿形」「 吽形」の 仁王像が安置されており写真は「 阿形」で、「吽形」は明日UPします(笑)
【ウィキペディア引用】妙成寺(みょうじょうじ)は、石川県羽咋市にある日蓮宗の寺院。山号は金栄山(きんえいざん)。日蓮の孫弟子に当たる日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で、能登随一の大伽藍をもつ。本堂、五重塔、祖師堂、経堂など10が国の重要文化財に指定されている。塔頭が五寺ある(玉寿寺、善住寺、大鏡寺、円融寺、本覚寺)。