シラー・ペルビアナ

金沢 晴れ、今日もいい天気で、過ごしやすかったです。

「シラー・ペルビアナ」オオツルボ(オオツルボ)マンションの横で、星形や釣り鐘状の小花が、房状や穂状に咲き大好きで、毎年楽しみにしています(笑)

f:id:k10no3:20210509135137j:plain
【撮影場所 近所:2021年05月09日 DSC-RX100M3】

【ウィキペディア引用】オオツルボ(大蔓穂、学名:Scilla peruviana)はツルボ属(シラー属またはスキラ属ともよぶ。)の多年草。学名よりシラー・ペルビアナで呼ばれる事も多い。草丈20-40cmほど。5-6月ごろ、花茎の先に径2cmぐらいの星型の小花を数十個傘状につける。花色は濃い紫が多いが、白色の物もある。蕾は個々の蕾が集まった楕円形をしており、下のほうより咲き始め、沢山の花が釣り鐘状になる。

ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。
こちら↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村


金沢市ランキング