出初式(その2)

金沢 晴れ、いい天気でしたが、寒い一日でした。

「消防式典」のあとは、加賀鳶(とび)はしご登りで、写真の上のほうに、金沢子どもはしご登り教室の児童は「木遣りくずし」を歌い上げます。まだ準備中です(笑)


今から約350年ほど前、万治 2年(1659年) 1月 4日、四代将軍「徳川家綱」が、幕府の定火消の志気を高めるため、上野東照宮前で行ったことが、出初式の始まりと言われてます。金沢でも、明治3年(当時はまだ「押出」と呼ばれていた) に、初めて開催され、明治40年正式に「出初式」と呼ばれるようになったそうです。

【撮影場所 金沢城内:2016年01月10日 PENTAX K-x

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村


金沢市 ブログランキングへ