弘法池

金沢 曇り、世間では連休最終日ですが、今日から仕事でした。社内の打ち合わせで福井に行ってきましたが、北陸道の紅葉が見事で、いいドライブできました(笑)

はてなブログ「能登見聞録」を開始しました、ご訪問をお待ちしてます。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ
にほんブログ村

サイクリングロードは、歴史的な見所もたくさんありますが、下調べが出来ておらず、今日は二つのスポット紹介です(笑)

弘法大使が行脚した際に、親切な老婆に感謝の意を示す形として、錫杖(しゃくじょう)を岩に突き刺したところ、その場所から湧水が溢れ出たといわれているそうで、名水百選の一つになっています。弘法のおくり名をみだりに使うのはおおそれおおいと地名は「釜清水」となり、「釜池」とも呼ばれています。行った時も何人かが、水を汲みに来れれてました。


【撮影場所 弘法池:2014年11月16日 DMC-TZ30】

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

ウィキペディア引用】弘法池(こうぼういけ)は、石川県白山市釜清水町にある湧水である。別名釜清水(かましょうず)、釜池とも呼ばれている。 名水百選の一つに指定されている。
全国的にも珍しい甌穴の湧水であり、市指定天然記念物に指定されている。白山の火山活動による流紋岩質岩盤が手取川の浸食により形成された直径75㎝、深さ2mの甌穴から湧き出しており、1年を通して1日の湧水量は30㎥である。


「白山堰堤」は出発直後の最初にある。おもしろいスポットです。ここは、七ヶ用水(富樫・郷・中村・山島・大慶寺・中島・砂川(現、新砂川))への取水を行っているそうです。七ヶ用水のかんがい区域は、白山市金沢市野々市市川北町に渡り、犀川左岸流域に接しており、我が家の近くにも支流が通っています。今回は工事中で、取り入れ口内部の様子がよく見えました。興味のある方はお立ち寄りください(笑)



【撮影場所 白山堰堤:2014年11月16日 DMC-TZ30】