2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧
金沢 晴れ、今日もいい天気でした。昨日は「八重桜」見に倶利伽羅峠に行ってきました。大変な人出と渋滞でしたが、きれいな桜を見ることができ、安らぐ一日でした。写真は、「火牛の計」の牛にまたがって記念撮影する女子学生です。若さ一杯、元気一杯で、ほ…
金沢 晴れ、今日は八重桜を見に倶利伽羅峠へ行ってきました。来週にいろいろUPします。写真は、北陸自動車道の、丸岡ICと金津ICの間に、女形谷パーキングエリアがあります。4月18日に撮影したのですが、早くもこいのぼりが泳いでおり、こいのぼりと桜もい…
金沢 晴れ、今日もいい天気で世間は「ゴールデンウィーク」真っ最中ですが、仕事でした。朝から単純ミスによるトラブルで暗い出足です。明日は休みでリフレッシュし、「ゴールデンウィーク」にお関係しない出勤で週明けからがんばります。 白山は、石川県白…
金沢 晴れ、いい天気で暖かなあ一日でした。昨日の雨で会社から見える白山もすっきり澄んでおりきれいでした。 昨日で「はてな」に引越しして300日がたち、はてな市民は金となりました。写真は、通勤途中の桜です。ソメイヨシノが散り始めると咲き出し。「紅…
金沢 雨、午後からは小雨でしたが、朝は曇っており、毎年行っている「樹木公園」へ桜撮影に行ってきました。さすがに「ソメイヨシノ」は散ってました。遅咲きの種類はまだまだ楽しめました。時に大好きな「霞桜」が見事でした。日本の桜の名所10選にも選ばれ…
金沢 晴れ、今日いい天気ですが、黄砂の影響でもやっていた一日でした。明日は久しぶりの休みですが、雨の予報です。遅咲きの桜を撮りに行く予定ですが、なんとか持ってくれればいいのですが、望み薄です。写真は4月8日に「ぷち」とドライブに行った犀川で「…
金沢 晴れ、黄砂の影響でもやっていた一日でしたが、暖かい日でした。兼六園では、年4回(春・夏・秋・冬)行われます。春は、桜の開花に合わせ行われ、今年も22日まで無料開放されました。同時に金沢城やしいのき迎賓館(旧石川県県庁)などの周辺施設も…
金沢 曇り、朝方は雨でしたが、午後からは曇りで、明日は晴れる予報です。写真は、金沢市営陸上競技場で、毎年訪れてます。今回は平日に行ったのですが、桜をご自由に見物してくださいと看板があり、遠慮なく競技場内をうろうろし撮影しました。また、この向…
金沢 雨、1週間は楽しめた「ソメイヨシノ」ですが、すっかり葉桜となりました。これからは遅咲き種や山沿いの桜を見ようと思ってます。今日は仕事だったので来週は、いろいろ回る予定です。 昨年は手入れが悪く、夏に枯れそうになりましたが、雪にも耐え、今…
金沢 曇り、気温23℃で暑い一日でした。明日は雨の予報で、桜も散ってしまいそうです。写真は、4月18日(水)に撮影した、会社近所の神社です。TVでも、樹齢千年を超えるしだれ桜、福島県三春町の滝桜。東日本大震災の被害者は滝桜に励まされ、復興への誓…
金沢 曇り、金沢外環道路の白山市乾町―金沢市福増町間4.1㌔と「北陸自動車道」白山インターチェンジが明日、開通式を行い、供用されます。金沢の山側環状と海側環状が繋がり、ますます便利になります。 写真は、18日に撮影した、尼御前サービスエリア(石川…
金沢 晴れ、まだまだ「さくら」を楽しんでます。通勤途中の「ナナオ」(コンピュータ用モニター、アミューズメント用モニター等の映像機器及びその関連製品の開発、設計、製造、販売)の工場敷地内のさくらです。工場内の用水路沿いにさくらが植えてあり、毎…
金沢 晴れ、まだまだ「さくら」を楽しんでます。通勤途中、外出への道筋など外出が楽しいです。週末は雨の予報で「ソメシイヨシノ」も今週中かと思います。 北陸自動車道のSAで撮影しました。福井に近づくほど散り際できれいでした。散り際もいいものです。
金沢 曇り時々小雨、先週の開花から一気に満開となった週末でしたが、今日はひと休みです。「金沢城・兼六園観桜期ライトアップ」も22日(土)まで行われており、なんととか持ってほしいものです。明日は「福井」へ商談で、きれいなさくらを見るのが楽しみで…
金沢 晴れ、今日もいい天気でさくらも満開状態です。通勤途中で満開のさくらを楽しんでます。昨日は予定通り「ぷち」を連れて花見ドライブに行ってきました。いつも行く、犀川沿いの公園は駐車場も満杯ですごい人出でした。写真下は「花見」で奮発した「桜ま…
金沢 晴れ、本日は、皐月賞(さつきしょう)でした。中山競馬場の芝2000メートルで中央競馬の重賞 (GI) 競走です。東京ですんでる頃、中山競馬場へ自転車で第53回(19年前、優勝場はナリタタイシン)は現地で観戦しました。 今はTV観戦で楽しんでます。皐…
金沢 晴れ、朝は雨だったのですが、予報通り午後から晴れです。この一週間で平年より送れた開花とこの暖かさでさくらも満開です。今夜は兼六園のライトアップへさくらを撮りに行ってきます。先週の日曜日いい天気で、いろいろな花を撮って来ました。一見「桜…
金沢 曇り、今夜の遅くから雨の予報ですが、明け方のは止み週末は絶好の花見ができそうです。日曜日いい天気で「ぷち」を連れてドライブに行ってきました。「ぷち」にとってはこの時期が最高で、大満足の「ぷち」でした。今週は、花見のドライブになりそうで…
金沢 晴れ、10日に開花宣言があり昨日は雨でしたが今日はいい天気で、一気に咲き出しました。写真は旧気象台跡の「弥生さくら公園」で昔の標準木があり、いろいろな種類のさくらが植えられています。標準木も満開間じかでした。写真は、赤が鮮やかな「さく…
今週のお題「桜」金沢 雨、金沢気象台は10日、金沢で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。平年より6日、遅く昨年より3日遅いそうです。昨年からたった3日ですが、すごく遅い感じがします。満開は15日ごろで、この日曜日が楽しみです。今日は…
金沢 晴れ、今日のお昼のニュースで「桜」の開花したといってました。午後から外出で周りを見ると開花してました。今週の日曜日すぎから満開でしょう。あっちこっち「桜」の撮影で忙しくなりそうです。 日曜日いい天気でいろいろたくさん撮りました。土曜日…
今週のお題「桜」金沢 曇り、夕方から雨の予報でしたが何とか持ちました。明日は晴れの予報で、日曜に引き続き、暖かくなりそうで、「染井吉野」の開花ももうすぐです。 今日の写真は「引き続き桜」です。日曜日に「ぷち」をドライブに連れて行く途中で寄り…
今週のお題「桜」金沢 晴れ、昨日の「なごり雪」より一転しいい天気の日曜日になりました。平年より2週間以上遅れているのですが、毎年早く咲く桜で、今年も咲いてました。「ぷち」をドライブに連れて行く途中で寄り道し、撮影しました。「金沢桜百景」にも…
今週のお題「桜」金沢 晴れ、今朝はうっすらと雪でした。積雪1センチを記録し、4月に1センチ以上の積雪を観測したのは1998(平成10)年以来14年ぶりとなるそうです。日中は日も差す時もありましたが、雪もちらつき、気温も2月下旬並みで、平年なら「花冷え」…
金沢 晴れ、今朝も雨模様でしたが、午後から晴れましたが、冷え込み一日でした。「55555」ページビューを2月29日に達成し、約一ヶ月開設279日目で「66666」ページビューを達成しました。たくさんのご訪問を感謝します。今度は、「77777」の縁起いい数字を目…
今週のお題「桜」金沢 晴れ、朝がたは雨でしたが、夕方からは晴れました。いよいよ「桜」の季節ですが、金沢では平年より遅れています。4月中旬以降になりそうで、各地で開花のニュースがあるのがうらやましい限りです。はてなの新しいブログサービスで「金…
金沢 曇り、今朝の新聞によると、「石川県内は3日、暴風雨に見舞われ、白山吉野では最大瞬間風速35・8メートルとこの地点として観測史上最大を記録。金沢でも33・1メートルを観測し、超大型の台風に匹敵する猛烈な嵐となった。」と載ってました。今日…
金沢 暴風雨、台風なみの風で、ベランダの植木は根こそぎ倒れてました。とりあえず、起こしましたが、あすの昼まで風が強いと予報で、後始末が大変です。とんだ春一番です。 「ねた」不足のときは「ぷち」だより、昨年の11月からはじめた「ぷち」のイラスト、エ…
金沢 晴れ、今日はいい天気なのですが、明日は台風並みの暴風雨の予想で、いろいろと心配です。甲子園もいよいよ決勝戦ですが、開始が午後4時の開始とニュースで行ってました。春はまた遠のくのかと思います。 写真は日曜日に兼六園で撮影した梅林です。
金沢 曇り、思い立ったら吉日。午前中に「兼六園」に行ってきました。曇りで冷たい風でしたが、お目当ての梅は満開ではありませんでしたが咲いてました。平年より20日も遅いとか、桜はまだまだ蕾も硬いですが、早咲きの「唐実桜」は咲いてました。写真ははて…