キリコ祭り

金沢 晴れ、梅雨の晴れ間で、いい天気でした。文化庁は29日、歴史的建物や伝統芸能など特色ある文化財を地域ごとに選ぶ「日本遺産」18件の認定式を東京都内で開き、下村博文文部科学相らが地元首長らに認定証を手渡れました。

その一つに「キリコ祭り」があり、100を超える地区で、7月上旬から10月頃に、能登では「キリコ祭り」が行われます。威勢の良いかけ声や笛、太鼓の音が響く中、神輿のお供として道中を照らし、乱舞すのが「キリコ祭り」で、この時期になると血が騒ぎます(笑)


【撮影場所:能都町松波 撮影日:2008年07月26日 SP550UZ】

今年の開催予定とパンフレットです


能登町のホームページで能都町のまつりを紹介しています。

石川新情報書府の奥能登で見られるキリコとその祭りの紹介です。

能登半島 寒ブリで有名な能登町宇出津の夏祭りで、キリコが乱舞する港町らしい勇壮なお祭りで、能登の夏祭りは宇出津を皮切りに祭りシーズン突入します。毎年7月の第一金曜日に行われます。

ウィキペディア引用】能登キリコ祭り(のとキリコまつり)は、石川県の能登半島各地で行われる祭りである。「キリコ」または「奉燈」と呼ばれる高さ数メートルの巨大な灯籠を使うことを特徴とするものである。主として7月から10月に掛けて夏祭り・秋祭りとして行われており、疫病退散を願って始まったとされるものが多い。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

ウィキペディア引用】日本遺産(にほんいさん、にっぽんいさん、Japan Heritage)は、日本国政府が提唱した文化財を群体(点から面への展開)として捉え、従来の保護一辺倒から積極的に活用することに目的を転換した新しい施策。日本遺産(にほんいさん、にっぽんいさん、Japan Heritage)は、日本国政府が提唱した文化財を群体(点から面への展開)として捉え、従来の保護一辺倒から積極的に活用することに目的を転換した新しい施策。