岩沼駅

宮城県 岩沼市 晴れ、だいぶなれてきました。先がながいので、ゆっくのんびり進みます(笑)

今回の長期出張のアパートから「岩沼駅」までは、徒歩で約20分かかり、結構いい運動になります(笑)が、通常は車で出勤で遊びに行く時だけです(笑)

【撮影場所 岩沼駅 撮影日:2013年07月06日 DMC-TZ30 】

【案内引用】鵜ヶ崎城(岩沼要害)
鵜ヶ崎城は、古くは「武隈館」と呼ばれ、平安中期の歌人源重之が奥州に来た際に築城したのがはじまりであると伝えられる。
戦国期には「城」として機能していたが、江戸時代元和元年(1615年)に一国一城が発せられ後は、仙台藩に21箇所ある「要害」の一つとして位置付けられ「要害岩沼館」や「岩沼要害」と呼称された。
寛文元年(1661年)「岩沼藩三万石」として仙台藩の内分大名・田村宗良の居館となったが、延宝9年(1681年)田村氏が一関へ転封となると、それ以降は代々にわたって古内氏が拝領し居館としていた。
明治維新後は廃館となり、明治20年(1887年)東北鉄道(後の東北本線)が施設された際に要害の一部が駅となるなど大きく姿を変えていった。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村