今日の一枚

街をあるけば「兼六園の梅林」

兼六園の梅林は、明治百年記念事業として昭和43年から44年にかけて造成されました。梅林には、大宰府天満宮や北野天満宮など梅の名所から苗木を集めて約20種200本が植えられています。梅の種類は、白加賀、紅加賀、梅郷、鶯宿、思いのままなど、様々な種類が…

街をあるけば「国立工芸館」

国立工芸館は、2020年10月に石川県金沢市に開館した、日本唯一の工芸とデザイン専門の国立美術館です。金沢市の国立工芸館の建物は、明治時代に建てられた旧陸軍の施設2棟を移築・活用したものです。 【撮影場所 金沢市出羽町:2024年02月18日 OM-D E-M10】 …

梅は咲いたが「冬桜」咲いてます!

いろいろなところで梅咲きだしましたが、「冬桜」も頑張って咲いてます(笑)【撮影場所 石川県野々市市:2024年02月17日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします

街をあるけば「公園の紅梅」

先週の土曜日はいい天気で、野々市市の公園で紅梅が満開でした(笑) 【撮影場所 野々市市押野公園:2024年02月17日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

金沢市旧御徒町「鳥瓦」

江戸時代から続く伝統的な装飾的な瓦で、さまざまな種類の鳥が描かれています。最も一般的なものは、鶴、鳩、鳳凰です。とAI「Gemini」が回答しましたが、少し怪しいです(笑) 【撮影場所 金沢市旧御徒町:2024年02月03日 OM-D E-M10】 kanazawa10no3.hat…

石浦神社「花手水」いつもありがとうございます。

季節毎の素敵な花、ありがとうございます。いつもネタに使わせていただいてます(笑) 【撮影場所 金沢市石浦神社:2024年02月10日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

街をあるけば「崩れた看板?」

ブロック塀に横たわっているタイルに看板ですが、地震で崩れたのか、朽ち果てたかは定かでありません(笑) 【撮影場所 金沢市東山:2024年02月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

復旧計画を策定中

立2024年1月01日発生の令和6年能登半島地震により、金沢城公園内5カ所の石垣が崩落、金沢市は緊急調査を実施し、復旧計画を策定中です。【撮影場所 金沢城公園:2024年02月10日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします

金沢21世紀美術館「スイミング・プール」

金沢21世紀美術館は、令和6年能登半島地震により恒久展示作品「スイミング・プール」の地上部・地下部への入場も休止されてます。 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2024年02月10日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

立山連峰

立山連峰は、富山県と長野県にまたがる山脈で、日本海側から見ると、雄大な姿を眺めることができます。昨日は富山で仕事だったので撮りました(笑)【撮影場所 富山県射水市:2024年02月13日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします

grasp+KOG3

金沢美術工芸大学染織修了生 3 名 KOG3 (ケーオージースリー)と福岡を拠点に活動しているテキスタイル&ファイバーアートグループ grasp( グラスプ)のメンバー 6 名の芸術交流を目的とした展覧会です。 【撮影場所 金沢市しいのき迎賓館:2024年02月10…

サンダーバード681系

2024年春に北陸新幹線敦賀延伸開業に伴い、定期運行(北陸線の金沢(石川県)―敦賀(福井県)間の廃止)を終了することが発表されています。 【撮影場所 金沢市西金沢駅:2024年02月10日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

冬の夜に浮かび上がる光のアート

2024年2月10日(土)~2月25日(日) しいのきプラザ ガラス面 拝観無料しいのき迎賓館の中から昼に撮りました(笑) 【撮影場所 金沢市しいのき迎賓館:2024年02月10日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

浅野川大橋

浅野川大橋は、1922年(大正11年)に完成した鉄筋コンクリート製の3径間連続固定アーチ橋(橋の長さは54.545m、幅員は16.5m)と呼ばれる構造形式を採用しており、国の登録有形文化財に指定されています。 【撮影場所 金沢市浅野川大橋:2024年02月03日 OM-D …

中田屋「きんつば」

「中田屋きんつば」は、石川県金沢市に本社を置く和菓子店「中田屋」で販売されている銘菓です(笑) 【撮影場所 金沢市ひがし茶屋街:2024年02月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

ひゃくまん焼き

一度食べてみたい(笑)【撮影場所 金沢市観音町:2024年02月03日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお願いします

主計町茶屋街「暗がり坂」

江戸時代、この坂は、尾張町の旦那衆が人目を忍んで茶屋に通うために使われていました。泉鏡花もこの坂を好んで通い、小説「婦系図」の舞台にも登場しています。【撮影場所 金沢市主計町茶屋街:2024年02月03日 OM-D E-M10】ランキング参加中でもう一押しお…

主計町茶屋街「あかり坂」

作家の五木寛之氏が、金沢出身の作家・泉鏡花の作品にちなんで命名した「あかり坂」は、暗がり坂に平行する坂です(笑) 【撮影場所 金沢市主計町茶屋街:2024年02月03日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

宇多須神社「南京玉すだれ」

宇多須神社で行われた節分祭の南京玉すだれは、加賀森田流による伝統的なものでした。演目は「百万石玉すだれ」で、華やかな衣装を身にまとった演者たちが、大小様々な玉すだれを巧みに操り、様々な形を作り上げていました。【撮影場所 金沢市宇多須神社:20…

柊鰯(ひいらぎいわし)

柊鰯(ひいらぎいわし)は、節分に魔除けとして使われる、柊の小枝と焼いた鰯の頭、あるいはそれを門口に挿したものです。西日本では、やいかがし、やっかがし、やいくさし、やきさし、とも呼ばれます。 【撮影場所 金沢市宇多須神社:2024年02月03日 OM-D E…

能登半島地震「總持寺祖院」2015年撮影

2007年3月に能登半島地震で伽藍が傾くなど境内の建物30棟すべてが被害を受け、その後は修復工事が進められ開創700年目の2021年(令和3年)4月に落慶法要が営まれました。写真は2015年撮影したものです。 【撮影場所 輪島市門前町「總持寺祖院」:2015年11月0…

雪景色「鼠多門・鼠多門橋」

尾山神社と玉泉院丸庭園を結ぶ「鼠多門・鼠多門橋」は、石垣の崩落に備え土嚢やシートで覆われているところもありますが「公開」されてます。【撮影場所 金沢市鼠多門・鼠多門橋:2024年01月27日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします

柿木畠商店街

柿木畠商店街は、石川県金沢市にある商店街です。金沢市の中心部、片町の近くに位置し、街を流れる二つの用水が、古き良き日本の街並みを演出しています。 【撮影場所 金沢市柿木畠商店街:2024年01月27日 OM-D E-M10】 kanazawa10no3.hatenablog.com kanaza…

尾山神社「図月橋」

図月橋が神門のデザインのモチーフになったと考えられています。 【撮影場所 尾山神社:2024年01月27日 OM-D E-M10】 図月橋は、池泉回遊式庭園の池に架かるレンガ造りの三連アーチ橋です。明治初期に造られ、江戸時代の加賀藩の文化とは異質のものですが、…

夕暮れ時「白山」

昨日はいい天気で、夕暮れ時の「白山」がきれいでした(笑)【撮影場所 石川県白山市徳光:2024年01月29日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします

紅梅「尾山神社」

土曜日は、いつもの通り金沢の中心街でネタ仕入れです。早くも尾山神社で紅梅が咲いてました(笑) 【撮影場所 尾山神社:2024年01月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

束の間の青空

昨日は一日中曇りで貴重な「束の間の青空」です(笑) 【撮影場所 金沢市米泉:2024年01月27日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

花の加賀鳶

今年の出初式は中止で加賀鳶のはしごのぼり見れませんでした。替わりに「日本海内灘砂丘凧の会」の「花の加賀鳶」です(笑)【撮影場所 金沢市大和アトリエ:2024年01月20日 OM-D E-M10】 kanazawa10no3.hatenablog.comランキング参加中でもう一押しお願いし…

山茶花

今シーズン最大の寒波とのことで、心配でしたが大丈夫でした。写真は一番積雪のあった水曜日に撮ったマンション中庭の「山茶花」です。【撮影場所 自宅:2024年01月24日 DSC-RX100M3】ランキング参加中でもう一押しお願いします

【続】震災後の街をあるけば「大和アトリエ」

「大和アトリエ」金沢は、石川県金沢市香林坊にある商業施設です。地下にフードホールを備えた高級商業施設で、メンズとレディース向けのおしゃれなアパレル店も並んでますが、週末でも人出が閑散としてました。【撮影場所 金沢市香林坊:2024年01月20日 OM-…